横浜お灸研究室 関元堂

横浜市のお灸専門 関元堂

お灸と骨髄について思うこと

骨髄が弱いと、頭蓋や脊柱が固くなり、部分的に圧通が生じることが多い。

 

骨、髄は、奇恒の府であり、腎との関係も深い。

 

髄が集まったものが脳となる。

 

現代医学的には、脳が体を支配すると考えると、その重要性がわかる。

 

骨髄が弱いと風邪をひきやすくなると思う。

 

骨髄が炎症を起こすと痛みが強くなることもある。

 

骨髄は、督脈との関係もあると思う。

 

風邪の流行は、すでに始まっている。

 

主な症状としては、例えば、喉の炎症がある。

 

沢田先生は、喉は腎と関係が深いとよく言われていた。

 

また台風による気圧の変化から、症状が悪化することもある。

 

腎臓の機能低下から、大腰筋が萎縮して、股関節周囲の靭帯、腸骨大腿靭帯、仙腸骨間靭帯の問題が連鎖的に悪化して、脊柱・骨盤が傾き、その結果として腰痛が起こることもある。

 

骨髄機能の向上のためのお灸としては、督脈にお灸をする方法もあると思うが、この方法は炎症を強めてしまうこともあり、難易度が高い。

 

腎機能向上のためのお灸を行うことも効果的である。

 

症状へのお灸というよりは、全体的に元気するためのお灸を行うことで、症状に対応する施術を行うことの方が有効なこともある。